受検者の皆様へ

・合格発表(3月18日(月))について
 案内図

・合格者登校日(3月21日(木))について
 案内図

令和5年度 中学生一日体験入学

詳しくは、こちら または メニュー「入学希望者の皆さんへ」「中学校一日体験入学」をご覧ください。

お知らせ

入学式に関する保護者連絡

下のリンクをよく御覧ください。

R5入学式経路図・諸注意.pdf

お知らせ

◇令和4年8月26日更新

無料検査や自主検査で陽性となった児童生徒に係る対応について

 本県では、令和4年8月26日から保健・医療の負担を軽減する新たな取組みとして、「愛媛県陽性者登録センター」の運用が開始されることとなりました。

 本センターは診療・検査医療機関のひっ迫を回避するため、無料検査や自主検査で陽性となった方を、外来受診を経ることなく自宅療養に繋げるため設置されるものです。

 愛媛県陽性者登録センターへの申請等は、「ホーム」の左側の、「愛媛県陽性者登録センターについて」をクリックすると該当のページに移動しますので御確認ください。よろしくお願いいたします。

新型コロナウィルス感染症「感染対策期」について

4月8日(木)から警戒レベルが「感染対策期」に引き上げられています。

 一層の感染回避行動の実践をお願いします。

 

NEW新型コロナウィルス感染症に関する感染期への切り替えについて(知事メッセージ:4月9日)

NEW【感染対策期】今後の対策について(資料:4月9日)

 

 生徒・保護者の皆様へ

 

 お子様が下記の理由により登校することができない場合は、出席停止扱いとし、欠席とはいたしません。保護者の方からホームルーム担任に御連絡ください。

・ 生徒または同居家族の感染が判明した場合及び感染者の濃厚接触者に特定された場合

・ 生徒(感染まん延時には、同居の家族を含む)に発熱等の風邪の症状がみられるなど、感染が疑われる場合

・ 感染することへの不安によって登校しないことを望む場合

※ 生活圏において感染経路が不明な患者が急激に増えている地域で、同居家族に高齢者や基礎疾患がある者がいる場合などの事情があって、他に手段がない場合など、合理的な理由があると判断できる場合に限ります。

 なお、生徒の皆さんは、毎日の検温及び健康観察を行い、登校前にオンラインにて、その状況を入力して、健康に問題がなければ、マスク着用の上、安全に留意して登校をしてください。

お知らせ

学校活動の制限等(新学期4/8から変更予定)

 

オミクロン株の特性を踏まえた対策のお願い

☆県内の感染状況は、依然として高い水準です。

今後も引き続き、「基本的な感染防止対策」の徹底をお願いします。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

県立学校における「オミクロン株」の特性を踏まえた感染対策強化について

(1月21日)

現在の感染拡大を抑止するのは、一人一人の危機意識と感染回避行動が大切です。

◎身体接触を伴う活動の抑制に加え、「集団で」「マスクを外し」「大声を出す」ような活動見合わせる

◎体育や音楽の授業、部活動、休憩時間での活動や交流は、特に注意して行う。

マスク正しく着用し、着用しない状態での会話活動は、できる限り避ける

更衣室部室を利用する際は、換気を徹底したうえで短時間少人 数で利用し、一斉利用や会話は行わない

 

令和4年3月15日

  春季休業中における新型コロナウイルス感染症対策の徹底について(お願い)

 年度替わりや春季休業を控え、県内外の人の往来が増える時期となり、更なる感染の拡大に警戒が必要です。

新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、自らの感染の可能性を念頭に、慎重な対応を取るとともに、気の緩みがちな場面には、細心の注意を払い、次のような留意点について徹底してください。

〇体調不良時には外出を控え、医療機関を受診する。

〇不特定多数が集まり混雑が想定される感染リスクの高い場所には行かない

〇特に、「集団で」「マスクを外し」「大声を出す」行動は控える

〇県外との往来時には感染回避行動を徹底し、帰県後1週間は体調管理に留意する。

〇卒業・入学のお祝い会等の恒例行事では、認証店など感染症対策のとれた飲食店を利用し、会食のルールをしっかりと守る。その際は、大人数、長時間を避けて、体調不良の人や感染リスクの高い行動をとった人は絶対に参加しない(させない) 。

 学校内外の活動全般において、正しい行動をとることは、自身や周囲の方々の安全と健康を守ることにつながります。今後も引き続き、正しいマスクの着用など感染予防行動の徹底をお願いします。

 

 

松山市保健所作成「感染拡大を防ぐために」

オミクロン株感染拡大特別警戒期間について

「感染警戒期」1月8日~

 県内は、感染力が強いオミクロン株が主流の第6波に突入し、これまでに経験したことのない急激な感染への対処が必要です

 基本的な感染回避行動を今まで以上に徹底をお願いします

 生徒の皆さんは、これまで通り、必ず、毎朝の検温・入力をして健康観察を行ってください。

 そのとき、発熱のほか、鼻水やのどの痛み、倦怠感や消化器症状など、風邪のような軽い症状であっても自己判断せず、登校を控えて、医療機関の受診をするようお願いします。

 新型コロナウイルス感染症に関する「感染警戒期」における対策等について

 1月11日付け 知事メッセージ

感染縮小期への引き下げについて

  10月20日(水)から愛媛県内の警戒レベルが「感染警戒期」から「感染縮小期」に切り替わりました。 

 10月20日付け知事メッセージ

  しかし、県内の感染状況は、落ち着いてきたとはいえ、県内の感染リスクがゼロになったわけではありません。引き続き、感染を広げないためにも、警戒レベルに関わらず、

〇マスクの正しい着用や、こまめな手指消毒

〇定期的な換気

〇会食ルールの徹底

など、基本的な感染回避行動の日常化をお願いします。

 


「感染警戒期」への移行(当面の間)

  10月1日(金)から当面の間、愛媛県は「感染対策期」から「感染警戒期」に切り替わりました

  県内外の感染状況を注視するとともに、感染が減少傾向に転じても、気が緩まないよう、引き続き、徹底した感染回避行動を実践するようにお願いいたします

 新型コロナウィルスに関する「感染警戒期」への切り替えについて(知事メッセージ)9月29日

感染対策期」の延長について(9月22日付け)

  9月26日(日)まで、愛媛県独自の「感染対策期(最大警戒レベル)」でしたが、感染状況を踏まえ、感染対策期」9月30日(木)まで延長されました。

 今後とも、最大限の警戒と、引き続き、徹底した感染回避行動の実践をお願いいたします

 

「まん延防止等重点措置」の適用について

 

  愛媛県においては、特に松山市においては、新規事例の陽性者が過去最高を更新するなど、状況は日増しに深刻さを増しています。今後、お盆の影響が本格化し、さらなる感染拡大を招くことが強く危惧されることを受け、

本県に「まん延防止等重点措置」の適用が8月20日(金)~9月12日(日)に決まりました。

 重点措置の適用を受け、県民の皆様への要請は以下の通りです

 

 

「感染対策期」への引き上げについて(8月11日)

  7月中旬以降、東京都での感染が急激に拡大し、それに伴い、本県においても、特に県外由来と推定される感染事例が連日確認され、感染状況が増加傾向に転じました。

 それを受け、愛媛県は、8月11日(水)より当面の間、警戒レベルを最高の「感染対策期」に引き上げました。
 下記の点に留意しながら、マスク着用やこまめな手洗い・手指消毒、換気などの基本的な感染対策の徹底を引き続きお願いいたします。

「感染対策期」への引き上げについて

8月11日(水)より、愛媛県は、当面の間、警戒レベルを最高の「感染対策期」に引き上げました。下記の点に留意しながら、引き続き徹底した感染症対策をお願いします。

 

「感染警戒期」への移行について

  

   県内 では、6 月1日(火)から、「感染警戒期~特別警戒期間」に移行していましたが、6月22日(火)から「感染警戒期」に引き下げられました。
   生徒の皆さんは、以下の4つのポイントをしっかり踏まえ、引き続き、マスク着用、こまめな手洗い、手指消毒、換気などの基本的な感染対策の徹底をお願いいたします。

① 感染回避の継続徹底【感染防止の基本】

② 体調異変時は休んで受診【学校への感染拡大阻止】

③ まん延防止等重点措置地域等との往来自粛【変異株持ち込み対策】

④ 当面はルールを守った会食実施【飲食店・会食クラスターの阻止】

「感染警戒期~特別警戒期間~」への移行

 特別警戒期間への移行についてお知らせします。

 愛媛県は7月29日(木)より当面の間、新型コロナウイルス感染症対策の警戒レベルを、「感染警戒期」~特別警戒期間~に引き上げます。

 県民・事業者の皆さんへのお願い3点に留意し、感染警戒期~特別警戒期間~4つのポイントを踏まえ、マスク着用やこまめな手洗い・手指消毒、換気などの基本的な感染対策の徹底を引き続きお願いいたします。

 令和3年7月29日付け 新型コロナウィルス感染症に関する「感染警戒期(特別警戒期間)」への引き上げについて   

 ⇒県知事からの県民・事業所の皆様への手紙PDF

学校閉庁日のお知らせ

本日の考査について

 本日、21日(金)7:47に今治、西条市地区の大雨警報が解除されました。

自宅待機中の生徒は、9:30の点呼に遅れないよう安全に留意して登校をしてください。

中間考査の時程は下記の通りです。

なお、英語検定1次は予定通り13:00開始です。

  8:20~ 8:30 SHR

  8:35~ 8:45 清掃

  9:30       点呼

  9:40~10:30 ① 考査

 10:45~11:35 ② 考査

 

大型連休明けにおける感染防止対策

「感染対策期」は、5月31日(金)まで、さらに期間延長となりました。
 一層の感染回避行動の実践をお願いします。

【感染対策期】の延長について

「感染対策期」が4月22日(木)~5月19日(水)期間延長となります。

 一層の感染回避行動の実践をお願いします。

・新型コロナウィルス感染症に関する「感染対策期」の延長について(知事メッセージ:4月19日)

・【警戒対策期】今後の対策について(資料:4月9日)

 

 生徒・保護者の皆様へ

  以下の理由により、お子様が登校することができない場合は、出席停止扱いとし、欠席とはいたしません。保護者の方からホームルーム担任に御連絡ください。

 ・ 生徒または同居家族の感染が判明した場合及び感染者の濃厚接触者に特定された場合

 ・ 生徒(感染まん延時には、同居の家族を含む)に発熱等の風邪の症状がみられるなど、感染が疑わ

 れる場合

 ・ 感染することへの不安によって登校しないことを望む場合

※ 生活圏において感染経路が不明な患者が急激に増えている地域で、同居家族に高齢者や基礎疾患がある者がいる場合などの事情があって、他に手段がない場合など、合理的な理由があると判断できる場合に限ります。

 

本校受検生の皆さんへ

 

 3月18日(木)に合格者の発表を行います。

 なお、合格発表掲示及び資料配布場所については こちら」 をご覧ください。

令和3年度生徒募集について

 令和3年度生徒募集案内(推薦入学者選抜・一般入学者選抜)を掲載しました。

 メニューの「入学希望の皆さんへ」をクリックし、「入試情報」をクリックすると、そのPDFファイルを見ることができ、本校の出願資格の詳細を確認することができます。

ロイロノートについての連絡(3月26日)

ロイロノートのIDは、来年度新しいものに変更します。

パスワードは現在のものを使用します。

クラスや講座等も新しくなりますので、必要なデータは別の場所に保存をしてください。

学校再開について

授業再開11月24日(火)、学校活動の再開 11月21日(土)

  この度は、本校教職員が新型コロナウイルス感染症に感染したことにより、急遽の臨時休業となり、皆様には大変御心配をお掛けしました。

校内の消毒が完了するとともに、本日、関係者の調査と、念のための幅広なPCR検査が完了し、新型コロナウイルス感染症の拡大が回避されたことが確認されましたので、11月24日(火)から、感染症対策を徹底した上で、授業を再開します。24日は通常時程の準備をお願いします。部活動等の教育活動については、21日(土)から再開とし、顧問等から必要な場合は連絡します。試験発表中ですので、学習のための教材等が必要な生徒は21日(土)午前中に学校に取りに来てください。

 

本日は、臨時休校とします。

正午現在、大雨警報継続中のため、本日は臨時休校とします。

大雨警報発令時の対応について

  新居浜市に大雨警報が発令中です。生徒は「自宅待機」とします。正午までに解除された場合は、安全に配慮して登校してください。
  HPの「気象警報発令時の登校について」または『大樟キャンパスノート』p68を参考にしてください。

運動会開催時間の変更

 運動会開催時間は、強風が予想されますので、開催時間を遅らせ9:30といたします。

なお、生徒については、通常通りの登校をお願いします。

運動会についてのお願い

  今年度の第72回秋季大運動会につきましては、新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から、入場参観者を少なくするために第3学年の御家族のみの御案内をいたしております。御理解・御了承ください。

学校閉庁日等の設定について

 【学校閉庁日の期間】【定時退庁日】【学校閉庁日の緊急連絡先】

 について、こちらをクリックしてください。

学校全面再開における新型コロナウィルス感症染対策について

 愛媛県における警戒レベルの設定が、6月19 日(金)をもって「縮小期」に移行することを受け、予定どおり、6月22 日(月)から通常の教育活動に移行します。引き続き、現在まで行ってきた必要な感染予防策を行い、以下の感染予防対策の変更点にも留意し、通常の活動への移行に向け適切な教育活動を推進します。

                                                               記

 1 生徒の自宅待機等について

        毎朝の検温及び風邪の症状の確認の徹底し、発熱等の症状がみられる場合や、保護者からの要請や本人の不安

 感、体調不良等により、欠席の申し出があった場合には、欠席の扱いをせず、これまで通り出席停止として扱いま

 す。

2 感染予防対策上の変更点

(1)県外との行き来がある生徒等については、体調に問題がない場合、他の生徒と同様に、毎朝の検温等の確認を

  した上で登校をしてください。

(2)3つの感染回避行動

  「うつらないよう自己防衛」「うつさないよう周りに配慮」「習慣化しよう3密回避!」を徹底してください。  

  特定の地域への外出自粛は要請しませんが、「3つの密」のある場所への外出は注意してください

(3)飛沫感染を防ぐための透明フィルムシートの使用については、予定通り取りやめます。

(4)マスクの着用について

  ・基本的には常時マスクを着用することが望ましいと考えます。

  ・気温・湿度が高い場所でマスクを着用すると、熱中症になる健康被害が発生する可能性が高いと言われていま

  す。その場合は、人と十分な距離が確保できるのであれば、熱中症のリスクを考慮し、マスクを外してもかまい

  ません。

  ・マスクを着用している場合には、強い負荷の作業等は避け、こまめに水分補給を心がけるようにしてくださ

  い。また、周囲の人との距離をとれる場所で、適宜、マスクを外して休憩をすることも必要と思われます。

  ・自転車通学時にはマスクの着用を求めませんが、マスクは必ず携行し、途中、公共交通機関を利用する際は、

  マスクを着用してください。

3 今後も3つの感染リスク管理を徹底します。

  ・換気の悪い密閉空間にしないための換気の徹底(密閉)

  ・多くの人が手の届く距離に集まらないための配慮(密集)

  ・近距離での会話や大声での発声を控える(密接)

 

              6月18日付け知事メッセージ

「学びの保障オンラインフォーラム」について

  文部科学省から、新型コロナウイルス感染症対策に伴う児童生徒の「学びの保障」のための学習指導の考え方や、国全体の学習保障に必要な人的・物的支援についての動画が掲載されています。生徒の「学びの保障」の理解を深め、実現につなげるための一助としてお知らせいたします。

次の「YouTube」文部科学省動画チャンネルか ら視聴可能

https://www.youtube.com/watch?v=xoQ3qrzr714&feature=youtu.be

新型コロナウィルス感染症対策について(お願い)

 本校においては、5月25日(月)から、時差登校をしての学校の再開を行っているところです。今後の標記についての取組については、6月1日(月)から6月18日(木)までは、「感染警戒期」のうち、「縮小期に向けた移行期間」とする愛媛県の見解を踏まえ、下記の通り、段階的に通常の学校生活に戻して参ります。関係の皆様の御理解・御協力をお願いいたします。なお、感染状況に変化が見られた場合は、その都度御連絡いたします。

                                                          記

 1 6月8日(月)からは、通常の時程で授業を再開します。

 (1)各家庭で、登校前はもちろん、休日であっても日々の検温を必ず行い、体温の変化に注意するとともに、登

           校日の朝に発熱等の風邪症状が見られる場合は、ためらうことなく、お子様の登校を控えていただくようにし 

          てください。

          ※なお、登校を控えていただいたお子様は、欠席ではなく、「出席停止」として扱うことといたします。

 (2)公共交通機関を利用しての生徒については、現在行っている時差登校の時間帯で登校しても3密を避ける観

          点から遅刻の扱いにせず公欠扱いといたします。

 2 授業においての実技・実習等について

   3密となりやすい実技・実習等については、活動を段階的に緩和し、6月22日(月)を目途に通常活動に移行

       する予定です。

 3 部活動について

   現在、個人練習等に限定している部活動については、2週間刻みで段階的に緩和します。

   第一段階:5月25日(月)~6月7日(日)⇒「コンディショニング期」個人活動等

   第二段階:6月8日(月)~6月21日(日)⇒「対人活動期」他校との活動は禁止

   第三段階:6月22日(月)~ ⇒「通常活動期」近隣校との活動は可能

 4 基本的な感染症対策(前回お願いしたことに加えて留意する点)

(1)3つの感染拡大回避行動のうち、「県外への外出注意と3密回避」の徹底

   首都圏(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県)及び北海道はもとより、感染者が増加している地域「感染拡大  

  地域」への外出は注意すること。

(2)換気の悪い密閉空間にしない。

   気候上可能な限り常時、困難な場合はこまめに、30分に1回以上、数分程度、窓を全開すること。

(3)透明フィルムやフェースシールド等の対策について

   県の警戒レベルの設定が、6月18日(月)までの「警戒期(移行期間)」を経て「縮小期」に移行する見込み

  であることから、感染状況に変化がなければ、6月22日(月)を目途に、その使用を取りやめる方向で検討しま

  す。

(4)公共交通機関を利用する場合の徹底事項

   マスクの着用など咳エチケット

   会話を控える

   乗車前後の消毒液の活用や手洗い

   車内では、身体的距離をできるだけ確保する。

   混雑緩和のため、荷物は網棚に置く。もしくは、体の前に抱える。

   車内では、飲食を控える。

   一般の乗客の方に配慮した言動を行う。  

   6月2日 愛媛県教育委員会「県立学校の保護者の皆様へー新型コロナウィルス感染防止のためのお願いー」

   6月1日 文部科学省「新しい生活様式」を踏まえた御家庭での取組について(協力のお願い)

   5月29日 知事メッセージ

学校における「完全再開」について(お願い)

 学校教育活動の段階的再開に向け、学年別分散登校を行い、可能な限りの感染予防策を講じてきましたが、現在の感染状況を踏まえ、標記の通り5月25 日(月)から新型コロナウイルス感染症対策に係る下記の留意事項をしっかり踏まえて学校の「完全再開」を行います。御協力・御理解くださいますようお願いいたします。なお、感染状況等に変化があり、新たな対策が必要になれば、その都度、御連絡をいたします。

 記

 1 3つの感染リスク(密閉・密集・密接)の管理を徹底します。

 〇換気の悪い密閉空間にしないための換気の徹底をします。

 〇多くの人が手の届く距離に集まらないための配慮をします。

 〇近距離での会話や大声での発声を控えます。

(1)基本的な感染症対策を行います。

  ア こまめな手洗いや咳エチケットを徹底します。

   ・外から教室等に入る時やトイレの後、昼食前後などこまめな手の洗浄。

   ・基本的には、石けんと流水でよく手を洗います。洗えない場合、アルコールを含んだ手指消毒      

    液を使用します。また、石けんやアルコールに過敏に反応する場合は、十分な流水での洗浄。

   ・マスクを着用。マスクがない場合に咳が出るときは、ハンカチ、ティッシュ、タオル、衣服の 

    袖等で鼻と口を押える「咳エチケット」の指導。

  イ 特に多くの生徒等が手を触れる箇所(ドアノブ、手すり、スイッチなど)は、1日1回以上、   

   消毒液を使用し拭き取りを行います。

  ウ 抵抗力を高めるよう指導します。

   ・免疫力を高めるため、十分な睡眠とり、適度な運動やバランスの取れた食事を心がけてくださ 

    い。

  エ 3つの感染拡大回避行動を引き続き行います。

   ・「うつらないよう自己防衛!」「うつさないよう周りに配慮!」「県外の外出自粛と3密回 

    避!」を徹底してください。特に、感染拡大地域(特定警戒都道府県)への外出自粛を徹底し 

    てください。

  オ 特に留意する感染症対策についてのお願い事項(10項目)

   ・毎朝の検温及び風邪症状の確認を徹底し、発熱等がみられる場合や登校に不安等を持つ場合

    は自宅で休養してください。出席停止の扱いとします

   ・公共交通機関を利用する生徒をはじめ登下校時は、マスクの着用を徹底してください。

   ・登校後もマスクの着用、手洗いや咳エチケットなどの徹底した感染症対策をしてください。

   ・換気を良くするため、気候上可能な限り常時、2方向のそれぞれ1つ以上の窓を同時に開け

    窓のない部屋では常時入り口を開け、換気扇を用いたりするなどして換気に努めます。エアコ

    ン使用時においても、換気を行います

   ・教師と生徒、生徒同士の接触や、近距離での対面による会話等は避けます。

   ・教師及び生徒等並びに生徒等同士の間に可能な限り身体的距離を確保します。

   ・生徒等同士が接近・接触する実習・実技等の活動や、生徒が密集して長時間活動するグループ

    活動は控えます。

   ・身体的距離を確保できるような、机の配置等の工夫をします。

   ・教壇前に可動式の透明のフィルムを置き、飛沫感染を防ぐための策を講じます。

   ・物品の共用による感染を避けるため、ドアノブ、スイッチ、蛇口等、生徒等の触れる場所や、

    共用の教材、教具、情報機器等を、定期的に及び随時、消毒します。

(2)マスクの着用について

   着用するマスクについては、現在、その入手が困難なことから、マスクの色・柄・材質等につい

  ては問いません。

(3)昼食時の感染症対策について

  ア ホームルーム教室での昼食は、机の移動等をさせず、自席で昼食をとること

  イ 特別教室等も活用して、分散の目的で昼食をとることも可能です。

  ウ 会話をしながら昼食をとることを慎んでください

(4)混雑を避けての時差通学の継続について

   公共交通機関の通学時の3密を避けるため、当分の間、SHRを9:10開始とします。 なお

  詳細な時程等についてはホームルーム担任からお知らせします。次をクリックしても確認できます。

   時程

2 学校行事・式典等について

(1)学校行事は、学年や学級等による分散実施などの対策をします。
(2)式典等については、感染症対策の徹底、時間短縮や規模縮小に留意します。

3 段階的な部活動の再開について

  部活動についても完全再開に合わせて解禁しますが、3密環境を伴う活動や練習試合等は当面見合

 わせ、状況を確認しながら段階的に活動制限を緩和します。なお、部顧問が3密環境を回避する留意 

 点を徹底して、責任を持って監督・指導しますので、今後、部顧問の指示に従って活動をお願いいた

 します。

4 その他

  学校でのパン販売は、25日(月)から再開します。一定の間隔をとって並び購入できるようにし

 ますが、できる限り、各自、昼食の用意をお願いします。

新型コロナウィルス感染拡大防止「3密回避行動啓発ポスター」

新型コロナウィルス感染拡大防止のための最も重要な取組みである「3密回避行動」を県民一丸となって推進しましょう。よろしくお願いします。

【愛媛県が公開しているポスター】

下記をクリックするとダウンロードができます。

PDFファイル

JPEGファイル(中サイズ)

JPEGファイル(小サイズ)

学年別分散登校についてのお知らせ

学年別分散登校について
 5月11日(月)から、以下の事に留意をして学年別分散登校を開始します。今年度より導入しているロイロノートを活用して、家庭学習支援の強化も目的としています。なお、県内で新たな感染事例が発生した場合は、その都度連絡をします。
1 5月11日(月)から22日(金)までを「学年別分散登校」とし、「3密」の条件を排除します。
  【登下校の時間】(公共交通機関の混雑時間帯を回避)
   ○午前の部:登校 9:30(9:00以前の登校はなるべく避けてください)
         下校12:25(速やかに下校)
   ○午後の部:登校13:20(12:50以前の登校はなるべく避けてください)
         下校16:15(速やかに下校)
 【初回登校日】
   第3学年・・・5月11日(月)午前の部
   第1学年・・・5月11日(月)午後の部

   第2学年・・・5月12日(火)午後の部  
 【当面の授業時間割】・・・別紙A参照   以下、 別紙○をクリックしてください。
   ※時間割を設定しています。混雑と「3密」を防ぐために、登下校の時間帯を必ず守ってください。
 【使用教室】・・・本館の2年生、3年生の教室
  第1学年・・・別紙1参照  第2学年・・・別紙2参照  第3学年・・・別紙3参照
 【使用教室内の座席図例】・・・別紙B参照
  ※「3密」の条件を排除するため、必ず、自分が入る教室を確認してから登校してください。
   また、私物を教室に残している生徒は、登校初日に持ち帰る等、整備しておいてください。
 【分散登校の授業の形態】
   ○1教室当たり20人以下になるよう調整します(1~2mの身体的距離を確保)。
   ○午前・午後それぞれ3コマの講座(1コマ50分)とします。

2 完全学校再開は5月25日(月)を予定しています。
3 現在休止中の「部活動」は引き続き休止とし、学校再開後安全な活動から段階的に解除します。
4 三つの感染拡大回避行動について引き続き徹底をお願いします。
  「うつらないよう自己防衛」「うつさないよう周りに配慮」「県外や不要不急の外出自粛」
5 基本的な感染症対策をお願いします。
 ○こまめな手洗い、咳エチケット ○マスクの着用 ※マスクの色・柄・材質については問いません。
6 連絡事項
 〇5月11日(月)からの服装は合服となります。
 〇ロイロノートをインストール等するので、個人のタブレット端末(スマホを含む)等を所有する人は持参してください。   
  個人の端末を校内で使用することを御了承ください。

【重要】ロイロノートの使用について(5月13日)

 生徒の皆さんへ
 現在使用しているロイロノート・スクールがうまく動作しない場合は、アプリをアンインストールしてからロイロノート・スクールのHPから「Webブラウザ版」に切り替えて使用してください。
 ※対応していないブラウザがありますので注意してください。

臨時休業中の各教科・科目の課題について

生徒の皆さんへ

  臨時休業中の各教科・科目の課題一覧表の改訂版 【1学年】  【2学年】  【3学年】 を見てください。

提出日を変更していますので確認してください。

えひめ新入生学習サポートのバナーをクリックしてください。

 新一年生を対象に、県立学校の臨時休業に対する教科毎の学習をサポートする動画です。 愛媛県教育委員会や県立学校等教員が考案・出演した内容です。サポート動画は随時更新されます。
 一年生の生徒の皆さんは、この動画を積極的に活用して学習に役立ててください。なお、サポート動画は科目毎の写真を選択すると視聴できます。
 動画を見て質問等があれば、遠慮なく学校の担当教科の先生に連絡することも可能です。

【お知らせ】新型コロナウイルス感染症の影響等による授業料等の取扱いについて

 新型コロナウイルス感染症の影響等により、生徒の学費を負担している保護者等の家計状況が変化し、授業料及び入学金の納付が困難となった方は、納付を免除できる場合がありますので、ご相談ください。なお、愛媛県のホームページにも掲載されています。

第1回実用英語検定受験希望者への連絡事項

 英語検定受験希望者(まだ申し込みをしていない人も含む)は、校内申し込みについての文書を見て手続きの確認をしてください。

5月行事予定の変更(追加)

・5~6月に予定しておりました教育実習は中止になりました。

・予定しておりました健康診断〔心電図、尿検査(未提出者)等〕は延期となりました。実施日は学校再開後に連絡します。尿検査の容器は紛失しないよう各自で保管しておいてください。

 なお、メニューの行事予定から 5月行事予定 改訂版 もご覧ください。

5月行事予定(変更)

緊急事態宣言を受けての5月行事予定の変更について

メニュー画面の「行事予定」に、年度当初から変更になった5月の行事予定を掲載しました。

 御覧ください。なお、今後の状況により更に変更する場合があります。

臨時休業中の各教科・科目の課題一覧表

生徒の皆さんへ

  臨時休業中の各教科・科目の課題一覧表 【1学年】  【2学年】  【3学年】 を見てください。

十分に計画を立てて取り組み、それぞれの期日に提出ができるようにしてください。

国の緊急事態宣言を受けての知事メッセージ(4月17日付け)

保護者の皆様へ

【国の緊急事態宣言を受けての知事メッセージ(4月17日付け)】

 今回の知事メッセージは、国の「緊急事態宣言」の対象が全国に拡大されたことを受けて、知事が発出するという非常に重みのあるものであり、5月6日まで、これまで以上に、徹底すべき取組みが示されています。特に、この知事メッセージの

② 県外出張や不要不急の外出・帰省等の自粛について という項目中に、

 ・連休期間中を含め、家族・友人等の帰省や往来についても、できる限り回避すること。

 また、都道府県をまたいだ移動をはじめ、観光や行楽地への訪問等も自粛すること。

という記載があります。生徒の移動については、本人・保護者ともに、自粛を強制することはできませんが、感染拡大防止の観点から、どうかご理解・ご協力をお願いいたします。なお、どうしてもやむを得ない事情により、県をまたいで移動する場合には、以下の点にご留意いただいて学校への報告もお願いいたします

 ○県外への移動前:「3密を避ける」などの感染リスク排除を徹底してください。

 ○本県へ帰る際:生徒・保護者の体調等を鑑み、感染の恐れがある場合には、適切な対応をお願いいたします。

 ○本県へ帰った後:継続して体調を確認してください。

  今後も引き続き、生徒の新型コロナウイルス感染症を理由とした偏見によるいじめや差別が生じないよう適切な教育を行い、生徒の人権意識の醸成に努めて参ります。どうか、上記の内容に十分留意の上、感染症対策を徹底くださるようお願いいたします。

 知事メッセージ(4月17日付け)

緊急事態宣言に伴う臨時休業について

【緊急事態宣言に伴う臨時休業について】

緊急事態宣言を受けて、5月10日(日)まで臨時休業といたします。

保護者の皆様へ

【留意事項】

 緊急事態宣言の対象地域が全国に拡大したとしても、本県の感染状況に大きな変化があるわけではありません。

生徒の皆さんは、慌てることなく冷静に受け止め、今まで以上に緊張感を持って感染予防対策に取り組むようにしてください。

新居浜西高校だよりR05

さくら

2024年3月29日 13時00分
お知らせ

ツバキカンザクラが葉桜になり、陽光桜(アマギヨシノとカンヒザクラとの交配種)が満開で、花にはミツバチがたくさん来ていました。

060327①   060327④

松山市では、3月27日(水)にソメイヨシノの開花が宣言されました。同じ27日に新居浜西高校のソメイヨシノはまだ蕾でした。

060327ソメイヨシノ①   060327ソメイヨシノ②

そして28日から開花が始まりました。

さくら①   サクラ②

キジバトも花見をしています。

キジバト

入学式に満開だといいですね。

花と葉が同時の白いサクラもあります。

DSC05109

令和5年度も終わります。1年間ありがとうございました。令和6年度も引き続きよろしくお願いいたします。

DSC05106