8月31日(木)3年生学年練習
2023年8月31日 10時55分グラウンドコンディションがよくないため、
3年生の運動会学年練習は体育館でフォークダンスをしています。
今年度は、ダンスのレベルが高いそうです。
生徒たちも頭で覚える、体で覚えるのに苦労しているのではないでしょうか。しかし、そこは高校生(若い)ですから、本番までには完璧に仕上がるでしょう。
グラウンドコンディションがよくないため、
3年生の運動会学年練習は体育館でフォークダンスをしています。
今年度は、ダンスのレベルが高いそうです。
生徒たちも頭で覚える、体で覚えるのに苦労しているのではないでしょうか。しかし、そこは高校生(若い)ですから、本番までには完璧に仕上がるでしょう。
8月29日(火)グループ結団式がありました。
校長から、グループ旗が緑グループ長、
青グループ長、
赤グループ長に渡されました。
各グループ長から決意表明です。
グラウンドに出て責任者の紹介等をしました。
どのグループも運動会に向けて気合十分です。今年度はどのグループが優勝するでしょうか。
表彰伝達です。
みなさん、おめでとうございます。
続いて、始業式です。
校長式辞
「夏休みだからできた。そこから何を学んだのか。互いに話してほしい。」「学校行事や3年生にとって進路実現の学期となる。生活のリズム、体調管理をしっかりし、休むことなく登校し、焦らず、諦めず、2学期を過ごしてほしい。」「全力で取り組んでいこう。本気でやったからこそ身に付くこと、分かることがある。」
明日8月29日(火)から、2学期が始まります。
時程、連絡事項については、1学期同様、Teams「明日の予定」で確認してください。
3年生は運動会の準備を各組がしています。
アーチは、秘密です。(昼休憩中)
主な時程として1・2年生は、校内学力テスト(国数英)、3年生は火⑤、火⑥、火⑦、HR活動です。その後、身だしなみ指導、グループ結団式です。
2学期は、まず運動会の準備や練習等があります。まだまだ暑い日々が続きますが、自己管理をしっかりしましょう。
8月26日(土)松山工業高校で行われました令和5年度愛媛県高等学校囲碁講習会兼指導者講習会に男子4名参加しました。
http://niihamanishi-h.esnet.ed.jp/R05katsudou#0826
500人以上の中学生が参加して、中学校一日体験入学を行いました。
1・2班は教科セミナーと本校生徒との座談会、3班は西高数理コンテストとコンテスト後に本校生徒との座談会をしました。
その後は、部活動を見学しました。中学生の皆さん、西高校の体験入学はどうでしたか。ぜひ、進学の第一希望にしてください。
西高数理コンテスト優勝は川東中学校Bチーム、準優勝は西条南中学校Aチームでした。
おめでとうございます。
1年生の人権・同和教育HR活動は体験学習で8つのテーマに分かれて学習しています。
8月22日(火)に新居浜市国際交流員を講師に招聘して「外国人の人権」について学習しました。
ハラール食の提供、祈祷室の設置などの宗教的配慮
また、東京五輪がなかったらここまでの進歩はあったのか、等、多くのことを考えさせられました。
明日は、いよいよ中学生一日体験入学・西高数理コンテストです。
中学生の皆さん、交通安全等、気を付けて新居浜西高等学校に来てください。
待っています。
8月21日(月)弁護士4名が来校し、法学部進学を考えている生徒たちにいろいろと教えていただきました。
弁護士自身の体験を踏まえて生徒たちに助言をしたり、弁護士の仕事内容についても具体的に教えていただいたりしました。
全体会が終了しても生徒たちは個人的に質問していました。
生徒たちには良い刺激になりました。
また、今週末(8月25日)中学生一日体験入学・西高数理コンテストが実施されます。
参加する中学生の皆さん、楽しみにしてくださいね。
8月20日(日)卓球部が愛媛県選手権大会新居浜地区予選に参加しました。
ジュニア男子シングルスで3名、ジュニア女子シングルスで1名
男子ダブルスで1ペア、女子ダブルスで1ペア県大会進出を勝ち取りました。
9月9日(土)10日(日)に行われる愛媛県卓球選手権大会は、
全日本選手権大会の参加資格に関わってくるので
更にレベルの高い試合になると思いますが、全力で戦ってきます。
卒業生が来校し西高生に、これからの学習への取組についてアドバイスをしました。懐かしい先輩の顔を見て和やかな雰囲気の中、座談会をしました。
進学先大学について、キャンパスライフ、2年生にアドバイス、1年生にアドバイス、おすすめの学習法、学部・学科を決めた理由、併願はどのようにしたか、数学・化学の学力を伸ばすには、スランプの時はどうしたか、模試で結果を出すためには、等の話や助言をしていただきました。後は、西高生が実行するのみです。
卒業生の皆さん、ありがとうございました。