お知らせ
午後の部では部や委員会が「展示・販売」
1年生は学年全体で「ペットボトルキャップモザイクアート」
2年生は各教室で「壁面アート・動画上映」、3年生は特設テントで「模擬店」
模擬店はどのクラスも大行列、大人気でした。
会議室では、「仰 ~夢への扉を開く研究~ 」の発表を学年別クラス別に展示し、投票によって優秀クラスを決定しました。
閉会式での優秀クラスの表彰
また、体育館で、2年生のクラス企画、有志発表
書道パフォーマンスも行いました。
2年生のクラス企画では正副担任の先生も活躍していました。ご苦労様でした。
川西分校からは作品を展示していただきました。
同窓会は、合格シール付き「西高どら焼き」を販売しました。
それぞれ趣向を凝らし、高校生活の思い出に残る西高祭になりました。
お知らせ
6月15日(木)西高祭始まりました。
午前の部は、開会式の後、
西高祭テーマ表彰
「2年生:ディベートクラスマッチ決勝」を行いました。
その後、「保健委員会」
「合唱部」
「演劇部」
「ダンス部」
「吹奏楽部」
校長先生が特別ゲストで参加です。
各団体が発表しました。
午後の部については、明日、報告します。
お知らせ
防災委員が6月13日(火)に備蓄品の水とクッキーを保管庫に運びました。
もしもの時のための備えです。リスクマネジメントですね。
そして明日は、いよいよ西高祭ですね。しっかりと準備をし、西高祭を楽しみましょう。
1年生は「仰」の学習発表
体育館でのリハーサル
特設テントも完成
美術部の準備
お知らせ
2週間、3週間の予定で教育実習を行いました。
西高の先輩たちといろいろ話はできたでしょうか。
教育実習を終えて、教育実習生から生徒の皆さんへ感想などメッセージです。
MK(地理)教育実習では、授業を通して生徒に「伝えること」、先生方に連絡事項を「伝えること」の重要性と難しさを様々な面で学びました。今回、得られた収穫・反省点を今後に活かして頑張ります。
KM(化学)教育実習は貴重な経験でした。実際の授業の準備や実施に携わることで、スキルを磨く機会となり、自己成長につながりました。お世話になったすべての方に感謝し、日々精進いたします。
SD(数学)生徒の皆さんとの交流は忘れられない経験となりました。勉強や行事、何事にも全力で取り組んでなりたい自分になってください。応援しています。
MN(数学)教育実習は本当に大変でしたが、多くの「学び」を得ることができました。皆さんも学校生活を楽しみながら学習してください。
YM(保健体育)今までの人生で一番充実した3週間となりました。高校生活は一生の思い出となる大切な時期です。自分自身を信じて、何事も前向きに頑張ってください。
【5名一緒に】2週間(3週間)という短い期間でしたが本当にありがとうございました。
お知らせ
本日、第2回目の川西分校との昼交流会をしました。今回も多数の生徒が参加しました。
タブレットが発音する英語が何かを当てたり、
ボッチャをしたり、
ナス、キュウリ、オクラ、ピーマンなど屋上で育てている野菜を観察したり、
みんなで歌を歌ったり、いろいろな活動で交流しました。川西分校の児童生徒も、本校の生徒も楽しく交流できました。
お知らせ
西高祭が近づいています。6月8日(木)に、保健所の方が来校して、西高祭食品衛生講習会を実施しました。
食中毒などがないようにするための講習、手洗い講習などを受けました。
手洗いチェッカーで確認中です。
お知らせ
6月9日(金)「仰」の時間にディベートの準決勝を行いました。
決勝に進んだ2クラスは、西高祭の日に対戦します。ハイレベルなディベートを期待します。
同じく、6月9日(金)14の大学が参加して、3年生対象「大学説明会」を実施しました。オンラインや対面で行いました。
生徒たちは、それぞれ興味のある大学の説明を聞いていました。
お知らせ
ホームルーム活動の時間に、進路課長が進路指導をしました。
さて、講話の中にあった「3点固定」はできていますか。「起床時間」「勉強開始時間」「就寝時間」を固定して生活リズムを確立することです。休みの日だからと、ゆっくり寝ていてはいけません。一定のリズムのほうが体には負担になりません。確立しましょう。
授業の取り組みは、どうでしょうか。「予習」「授業」「復習」の黄金サイクルを確立しましょう。まず、努力です。
お知らせ
愛媛県総合体育大会と全国高校囲碁選手権大会愛媛大会の表彰伝達を行いました。
県総体の表彰は、バドミントン女子団体2位、バドミントン女子ダブルス1位、ウエイトリフティング1位、ボクシング2位、陸上競技からは、男子3000mSC2位、女子ハンマー投2位、男子800m2位、男子八種競技3位、卓球男子学校対抗4位、そして、全国高校囲碁選手権大会愛媛大会では、男子個人2位、男子団体2位でした。
おめでとうございます。