新居浜西高校だよりR06

令和6年度第2学期末考査

2024年11月28日 14時30分

 令和6年11月28日(木)~12月4日(水)令和6年度第2学期末考査です。

IMG_3536

花壇からのメッセージ

2024年11月27日 12時04分

 本館北側の花壇に、皆さんへのメッセージがあります。ご覧ください。

IMG_3527

進路探究『仰』大学出張講義(2年生対象)

2024年11月22日 16時30分

 令和6年11月22日(金)総合的な探究の時間「進路探究『仰』」において、2年生および2年生の保護者対象の大学出張講義が行われました。生徒たちは真剣に講師の先生の話を聞いていました。

 参加いただいた 講座(大学)は以下の通りです。

【対面】

国際関係学(広島文教大学)、経済学(尾道市立大学)、経営学(広島経済大学)

教育学(愛媛大学)、看護学(愛媛県立医療技術大学)

リハビリテーション学(徳島文理大学)、薬学(徳島大学)、理学(岡山理科大学)

工学〈社会工学〉(愛媛大学)、工学〈材料工学〉(香川大学)

 IMG_3479IMG_3483IMG_3495

 IMG_3492IMG_3491IMG_3499

 IMG_3488IMG_3485IMG_3497

 IMG_3502

【リモート】

比較文化学(都留文科大学)、法学(香川大学)、農学(高知大学)

 IMG_3503IMG_3480IMG_3505

 生徒たちの進路意識の向上につながったと思います。講師の先生方、参加いただいた保護者の皆様、本日は大変ありがとうございました。

3年生金子さん テレビ局取材(Part2)

2024年11月20日 15時30分

 令和6年11月19日(火)あいテレビが、301HR金子さんの取材に来校しました。今日は、大学受験(面接)の練習の取材でした。これは「吃音症の理解を求めるための特集番組」の取材で、3月中に、あいテレビの報道番組「Nスタえひめ(18:15~放送)」で放送予定とのことです。

IMG_3473

関西学院大学 商学部・社会学部 説明会

2024年11月19日 16時30分

 1118日(月)の放課後、関西学院大学商学部・社会学部の職員の方をお迎えして、大学説明会を開催しました。関西学院大学の概要や商学部、社会学部について大変丁寧に説明していただき、両学部のイメージがより鮮明になりました。また、説明会の後半には、この春本校を卒業した2名が、兵庫からオンラインで参加し、学生生活について話をしてくれたり、後輩の質問に答えてくれたりしました。今回の説明会に参加した全ての生徒が、進路選択・進路実現へ向けて前向きな気持ちになれたのではないかと思います。このような機会を設けていただき本当にありがとうございました。説明会終了後も個別に相談に応じてくださった職員の皆様に心より感謝申し上げます。

 IMG_6648

 IMG_6652

 IMG_6657

 IMG_6663

囲碁・将棋部のホームページ更新しました。

2024年11月18日 17時30分
部活動

11月16日(土)・17日(日)ににぎたつ会館で行われた第38回愛媛県高等学校総合文化祭囲碁部門と将棋部門に男子3名で参加しました。
 囲碁部門 男子団体戦 
  優勝 四国大会出場(12月21日・22日・高松市)
 http://niihamanishi-h.esnet.ed.jp/R06katsudou#1116

 囲碁部門 交流戦 奨励2名
 将棋部門 男子個人戦 ベスト161名
 http://niihamanishi-h.esnet.ed.jp/R6katsudou#1117

 DSC06013

 

表彰伝達(全校朝礼)

2024年11月14日 15時30分

 令和6年11月14日(木)リモートによる全校朝礼で、表彰伝達が行われました。

IMG_3447

第6回 川西分校との交流会

2024年11月13日 15時30分

 令和6年11月13日(水)昼休み、第6回川西分校との交流会が行われました。今回も多くの生徒の皆さんが参加しました。

IMG_3411

第4回全国高校書道パフォーマンスグランプリ西四国大会優勝(愛媛新聞掲載)

2024年11月11日 14時30分

 令和6年11月4日(月)第4回全国高校書道パフォーマンスグランプリ西四国大会で、本校書道部がみごとに優勝した記事が、愛媛新聞に掲載されました。書道部は、来年1月12日(日)千葉県千葉市で行われる決勝大会(全国大会)に出場します。

IMG_3403

「見出し:個性を筆に 新居浜西高V 書道パフォーマンスGP西四国大会」

 2024年11月9日付 愛媛新聞(転載許可番号:d20241111-03)

 

 関係していただいた皆様、ありがとうございました。そして本当におめでとうございました。